2012年5月19日土曜日

佐々木正明さんの「Cool Cool Japan !!!」:イザ!


 シー・シェパードのポール・ワトソン代表が逮捕されたとの情報が世界中を駆け巡っています。

 

 しかし、私がこの問題を扱ってから、頑なに守ってきた鉄則があります。

 

 それは、シー・シェパードの公式HPのプレスリリースを絶対に信用してはいけないことです。

 

 ポール・ワトソンやシー・シェパードの戦略は、公式HPのプレスリリースをもとに、世界のメディアを意のままに操ることです。

 

 世界中のどのメディア、通信社よりもいち早く、彼らはSS関連の情報を自らのサイトで流します。確かに早いし、ほとんどの情報が後から裏を取れば正確なものです。

 

 しかし、彼らのサイトの情報を詳しく分析すると、9割は正しいですが、1割は決定的な嘘や未確認のまま流した間違いです。

 

 その1割には、嘘をわざと流す完全なディスインフォメーションの情報が含まれており、ワトソンが事の展開を有利に運ぶように、選び出した都合の良いプロパガンダなのです。

 

 1割の嘘や間違いを見抜けずに、9割の情報ばかりを信じるメディアはその1割の嘘をも、報道します。そこでワトソンの情報戦略に見事に引っかかるのです。

 

 ですから、出発点として、私はこれまで公式HPの情報を全て信じないところから読み砕いてきました。SSにとってネガティブな情報は特に扱いに細心の注意を払ってきました。

  

2012年5月17日木曜日

テロ発言で話題の東電社員「黒猫桜戯」鬼女に自宅を特定される!:ハムスター速報


372 :名前:可愛い奥様:2011/05/02(月) 00:40:22.87 ID:3WO1e/r40
>>366
当てずっぽうで探すのは大変だと思うので、ある程度当りをつけておきました
けど、もし間違ってたら・・・その時は新しい情報あればまた作りますw

371 :名前:可愛い奥様:2011/05/02(月) 00:40:21.18 ID:57AMlBdv0
>>365
桃のはな、和ダイニング四季彩、一休庵 ってのも有るけど、定食ならくらよしかなー

477 :名前:可愛い奥様:2011/05/02(月) 08:23:15.83 ID:hlw8uq9E0
明日出かけるドライブのランチはここにしようっと


478 :名前:可愛い奥様:2011/05/02(月) 08:30:06.44 ID:qYvcZoLU0
>>477
怖すぎる

481 :名前:可愛い奥様:2011/05/02(月) 08:33:47.35 ID:xSoFyjzx0
>>477
明日からのGW後半戦、スネークで賑わいそうw

705 :名前:可愛い奥様:2011/04/30(土) 12:19:57.25 ID:sTPZM2UO0
そう言えば知り合いにトンコツの中学の同級生いたww今情報収集中!

708 :名前:可愛い奥様:2011/04/30(土) 12:21:26.15 ID:p9AT4xUV0
>>705
頼みます。

710 :名前:可愛い奥様:2011/04/30(土) 12:24:04.90 ID:EJoVVV4t0
>>705の知り合いが気になる 詳しく教えてほしい

712 :名前:可愛い奥様:2011/04/30(土) 12:27:45.74 ID:S0/hUcPu0
>>705
卒業アルバムを入手セヨ

713 :名前:可愛い奥様:2011/04/30(土) 12:31:46.78 ID:sTPZM2UO0
同い年で(87年生まれ)中学は同学年のはず。知り合いが特定されると困るんで
詳しくは言えないけどー

今知り合いは地元に居ないんで、卒アルは厳しそう…すまそorz

714 :名前:可愛い奥様:2011/04/30(土) 12:35:59.63 ID:oItMkXEcO

地元スネーク組を待つとしましょう

720 :名前:可愛い奥様:2011/04/30(土) 12:47:00.45 ID:bt6lvQnf0
こいつといいオシャレゴリラといい、この年代は飽きさせないなwww

717 :名前:可愛い奥様:2011/04/30(土) 12:42:08.76 ID:Kr6RJouLi
たのしいGWだおww

742 :名前:可愛い奥様:2011/04/30(土) 13:02:05.64 ID:hlY0rLh60
ライブ中止になったな

747 :名前:可愛い奥様:2011/04/30(土) 13:11:03.95 ID:EJoVVV4t0
>>742

>4月29日(金)頃より、インターネット上で問題となりました事象に伴い、イベント運営上、様々な混乱が発生することが予想されるため、中止とさせて頂く事となりました。

ぷっwww

662 :名前:可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:42:27.30 ID:RQxvnPd+0
中止かぁ。残念だなー、現地スネーク楽しみだったのに

667 :名前:可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:44:41.31 ID:hQX/0m3X0
>>662
豚…どこまで迷惑かけるんだ

173 :名前:可愛い奥様:2011/05/01(日) 13:08:54.57 ID:YDZoCPiz0
盛り上がってたのにライブ中止させて一気においおい・・・。みたいな感じ?

263 :名前:可愛い奥様:2011/05/01(日) 19:16:07.78 ID:62U4Qfnl0
お前らはほんと追い詰める術にかけては変態的だなw

748 :名前:可愛い奥様:2011/04/30(土) 13:13:23.25 ID:/7lV05q20
クビになったら新しいお家のローンどうやって返すのかしら?
やっぱりバンド活動でメジャーデブー?

2012年5月15日火曜日

市民自治井戸端会議


 主な活動 (新しいものから順に)

学習会「原発「安全神話」の作り方−だましの構造−」

市民自治井戸端会議主催 公民館講師派遣事業

福島原子力発電所の事故は、私たち市民に多くのダメージと同時に、それまでの社会の構造のさまざまな部分で「裸のすがた」を見る機会にもなっています。
「原子力発電が安全」というのは,今では誰も信じない,「神話」となりました。
では,なぜ,私たちは,この「神話」を信じてしまったのでしょうか。多くの「しかけ」がありそうです。それをひとつずつ確かめることから始めましょう。だまされない明日のために。

日時:2012年1月15日(日)14時〜16時30分
会場:場所:柳沢公民館
   (西武新宿線西武柳沢駅南口下車徒歩1分)
講師:だましのしかけ解体屋:三宅 勝久さん(ジャーナリスト)
資料代:100円
*近著(11月発刊):「日本を滅ぼす電力腐敗」(新人物往来社)
○保育あり(10名 まで:要問い合わせ)
○手話通訳あり

併設企画:写真展
2012年1月10日から1月16日(10日は10時から・16日は16時まで)
「奪われ失われた生活と故郷―福島原発事故災害」大島俊一

主催:市民自治井戸端会議
問合せ先:阿部042-424-3410(夜間)、柳田042-461-3246

●パンフレット(PDF)原発「安全神話」の作り方−だましの構造−

要請行動(放射性物質の調査)その後


市長からの回答書に対して、面談交渉を7、8月に行ないましたが、まとまらないまま9月市議会を迎えたため、ほぼ同内容の陳情を議会に提出しました。
陳情は建設環境委員会に付託されましたが、継続審査【→その後、12月11日の建設環境委員会及び19日の本会議において「願意を尊重し、最大限努力されたい。」との意見を付して、全員一致で趣旨採択となりました。】となったことで、改めて、市側と面談交渉を行ないました。
その結果、10月5日に、市長回答を担当した環境保全課の課長と、関連するみどり公園課の課長と面談することができました。

話し合いの要点が「放射能対応に関する市への要望」としてまとめられましたのでお知らせします。

市側は、陳情結果が出る前� ��、要望に対しての回答を差し控える、聞くだけという形になるという条件で臨んできたため、もっぱら私たちの要望内容(以下6項目)の要点という形になっています。

1.組織 2.土壌等 3.水場 4.食品(学校給食、保育園給食)5.食品測定器 6.その他

これまでの市の放射能対応は、動きが鈍いように思います。
市は、市民の健康を守る責務があるのですから、陳情審査の結果如何にかかわらず、長期化する放射能汚染問題に、積極的に取り組むべきと考えます。

なお、このまとめは市側がまず作成し、私たち参加者全員が点検後、修正した文書をメールで返信し、更に、市側が録音で確認後再修正を行い、合意した内容になっています。
ウェブ上に公開するにあたり、参加者の名前は代表以外は� ��略しましたが、その他の文言は変えておりません。

 

要請行動(放射性物質の調査)


福島第一原発事故による放射性物質による汚染が拡大しており、西東京市においても、汚染が進んでいるものと思われます。
6月7日の東京新聞によると、お隣の武蔵野市で、校庭の土壌の放射性物質の測定を行なったところ、セシウムが検出されたとのことでした。セシウム134が42.3ベクレル、セシウム137が47.9べクレルだったということです。
そこで、西東京市に問い合わせたところ、学校施設課では測るつもりはないような対応でした。
子どもたちは、土や溜り水に触れやすいため、放射性物質の影響が不安です。不安を取り除くためにも調査は不可欠と考え、6月21日に、市長と教育長宛に【保育園、学校、公園等における土壌及び水場の放射性物質調査を求める行政陳情】を提出しました。
教育委� �会では、6月28日開催の第6回定例会において討議され、意見を付して趣旨採択された旨の【請願の審査結果について(お知らせ)】が7月1日付で送付されました。
また、市長からは【回答書】が7月1日付で送付されましたが、土壌調査も水環境の調査もしないという内容ですので、改めて、面談の申入れ等検討中です。


 

(終了しました)

毎年8月、敗戦記念日近くに戦争に関係する映画を上映し、反戦平和についての思いを深めています。お誘い合わせてご来場ください。

ある愛の風景
日時:2011年8月13日(日)19時上映(18時30分開場) 117分
会場:柳沢公民館視聴覚室 (西武新宿線西武柳沢駅南口下車徒歩1分)
入場:無料

2012年5月14日月曜日

悠々エッセイ | 悠々人生ブ ロ グ


 せっかくの土曜日だというのに、朝から雨模様である。カメラ片手に桜の写真でも撮ろうと考えていたが、この雨はなかなか晴れそうもない。これは、大きく当てが外れた。たまたま日中は家内もいないので、地下街の散歩でもして体を動かして来ようかと思い、千代田線に乗って二重橋前駅で降りた。そこから地下をたどれば最も遠くは東銀座まで行けるし、そこまで行かなくても近くをぐるりと回るなら大手町から八重洲へと行って戻ってくる方法もある。八重洲で旅行客の人混みにさらされるのも面倒だから、銀座に行ってみるかと思って日比谷方面へと歩き、途中で左折して有楽町に向かった。

 地下をどんどん歩いていくと、有楽町マリオンの入り口のエスカレーターが目に入った。� �ういえば、ルミネがここに入って、男性ファッションの店へと業態を変えたと聞いた。気楽な散歩の途中のついでだから、ちょっと見て来ようかという気になって、エレベーターに乗って一番上の階まで上がったのである。するとそこは、映画館だった。数階分もある大きな吹き抜け構造になっていて、その中央には上下するエスカレーターがあり、ほとんど誰も乗っていない。昨今の電力事情を考えれば誠にもったいない。でも、なかなか気持ちの良い空間である。そこにはいくつかの映画館があるようだ。その中のひとつは、本日封切りとある。題名は「Battle Ship」つまり、戦艦だ。「The」が付くと、特定の立派な戦艦だろうが、それがないということは、無名の戦艦が出てくることを意味していそうだけれど、それが何かはわからない。

 ふと興味が湧いて、入り口にいた女性の係の人に、席はありますかと聞いた。映画館に入るなんて、5年前にたまたま「ハウルの動く城」(宮崎駿 監督)を観た以外は、昔々、子供が小さかった頃にドラえもんを一緒によく観に行って以来だから、おおざっぱに言うと、もう30年ぶりのことだ。だから、このときのその係の人との会話のトンチンカンさ加減が、この長い歳月を物語っている。

 「ひとり分、席は空いていますか?」と聞く。

係 「はい、お席はあります。ただ、今日は封切り日でお客様が一杯でして、隣の席には、どなたかがいらっしゃいます。」

私 (心の中で)何、隣に人がいるって・・・昔は、満席といえば、劇場内で立ち見のあるのが普通だったのに・・・隣に人が座っているだけで満席だなんて、世の中、変わったものだ。 「ええと、それは結構ですが・・・あの・・・字幕がよく見えないだ� ��うから、なるべく前の方にしてくれませんか」・・・と言って、前から3分の1くらいの席を指さす。

係 「はあ・・・でも、字幕は結構大きいですから、この辺りですと、首がスクリーンを見上げるようになってしまいますから、もう少し後ろの方がよろしいかと思います。」

私 (心の中で)へえぇ、昔の映画館では、なるべく前に座らないと字幕なんか見えなかったのに・・・と思いつつ、「ああ、そうですか・・・ではこの辺り」・・・と真ん中を指さす。

係 「はい、お待ちください。」・・・と言って、パソコンの画面を2〜3回タッチして・・・「はい、ではN−15のお席をご用意できます。」

私 (心の中で)こんなところにもIT化が進んで 、便利になったものだ。昔は座席指定なんかなかったから、早いもの勝ちだったなぁ。「ああ、ではそれで、お願いします。あの・・・開始の何分前に来ればよいですか。」

係 「今でもお入りいただけますが。お席に着いていただけるのは、清掃が終わってからなので、開始の15分前頃です。」

私 
「では、その頃に来ます。」・・・と言って、その場を離れた。


 その時間まで45分間ほどあったので、下の階へと降りて、男性ファッションの階をいくつか見に行ったのだが、まあこれは、30歳から40歳台の人向けのところであることが、良くわかった。私が是非ともこれが欲しいと思うものは、全然見当たらなかった。たとえば、帽子の店があったので、立ち寄った。私は、これから紫外線が強くなるので外出するとき用に日よけを兼ねて、ハット形のつばの長い帽子が欲しかった。一昨年に行ったロンドンのマークス&スペンサーでは、ちゃんとそういう帽子があって、喜んで買ってきたものだ。この店にそういうものがあるかと期待して入ったのに、つばの長さが最大で4センチどまりのものばかりで、要するにこの店で売っているのは、街歩きに際してのちょっとしたアクセントに� �る程度の帽子なのである。ああこれでは全く役に立たないと思いつつ、その店を出た。よくよく周りを見ると、土曜日だというのにお客の数はさほど多くはないし、これで大丈夫か、ちゃんとやっていけるのかと心配になる。私の娘もそうだが、今どきの若い人は、インターネットで何でも手に入れようとするから、このような一等地で物販という業態そのものが、時代に合わないのかもしれない。

2012年5月12日土曜日

民事裁判(民事訴訟)の流れ


民事裁判(民事訴訟)はどのようにして始まり、どのような流れで終了するのでしょうか。ここでは民事裁判の流れについてご紹介します。

民事裁判(民事訴訟)の始まり方

スポンサード リンク

民事訴訟は、まずは訴える側、つまり原告側が裁判所に訴状を提出することで始まります。

訴状には大きく分けて2つのことが書かれています。

1.請求の趣旨

 これは、どのような判決を求めているのかという事が書かれています。「被告は原告に何円支払え」とか、「被告は○○しろ」とかです。

 また、訴訟費用は被告が負担しろ。という事も訴状に書きます。

2.請求の原因

 なぜ原告が被告を訴えるのかというメインの文章です。

裁判所は訴状を受理すると、第1回口頭弁論(後述)の期日を決め、被告に対して訴状と期日呼出状を特別送達で郵送します。

2012年5月11日金曜日

「だんび」の検索結果 - Yahoo!辞書


〔名〕壇の上に飾る雛人形。*俳諧・石見銀〔1702〕「壇雛の清水坂をながめ哉〈其角〉」*歌舞伎・時雛浅草八景(和歌三神)〔1847〕「糸竹の伏見に似たる桃園や、雲井をここに壇雛(ダンビナ)の、階下に ...

2012年5月9日水曜日

アメリカ合衆国の独立 - Wikipedia


アメリカ合衆国の独立(アメリカがっしゅうこくのどくりつ、英: American Revolution)では、北アメリカのイギリス13植民地が結束してイギリス帝国からの独立を勝ち取り、アメリカ合衆国を誕生させた18世紀後半について詳述する。

この期間の中心となるできごとは、1775年から1783年のアメリカ独立戦争であり、さらにその中でも1776年のアメリカ独立宣言と1781年のヨークタウンにおけるアメリカ軍の勝利が特筆に値する。

フランスはアメリカの愛国者達に金と武器を供給し、イギリスに対する同盟を結成し、陸軍と海軍を派遣してヨークタウンの戦いで戦争自体を終わらせる、というふうにアメリカの独立革命の鍵となる役割を演じた。しかし、アメリカ人は啓蒙思想哲学者の考え方の影響を強く受け、絶対君主制に反対していたので、フランス王政をアメリカ政府のモデルにはしなかった。

アメリカ合衆国の独立は、アメリカの大衆に受け入れられた新しい共和制思想のような初期アメリカ社会で起こった一連の広く知的かつ社会的変化を伴った。植民地においては、政府における民主主義の役割について鋭い政治的議論があった。アメリカの共和制への移行と段階的な民主主義の拡大とは、伝統的な社会階層に混乱をもたらし、アメリカの政治的価値観の中核となる倫理観を創った[1]

独立への動きは、フランスからの軍事的脅威が無くなった1763年に始まったと言うことができる。イギリスは植民地を防衛する替わりに、植民地がそれに応じた費用を支払うべきという考えに立ち、一連の税金を課したが、これが不人気だった。また、植民地からは自分達の選んだ代表がイギリスの議会に出て発言する権利が無かったので、押しつけられた税法などの法律は無効だと考えた。ボストンで抗議行動を起こすと、イギリスは軍隊を送って封じようとし、アメリカは民兵を結集して1775年に戦いが始まった。アメリカ人の中にも王党派が15ないし20%はいたと考えられるが、戦争を通じて愛国者革命勢力が領土の80ないし90%を支配し続けた。イギリス軍は幾つかの港湾都市を奪るだけに留まった。1776年、13植民地の代表が会して全 会一致でアメリカ独立宣言を採択し、アメリカ合衆国を設立した。1778年にはアメリカとフランスの同盟が成立し、陸軍も海軍も同等な兵力となった。1778年のサラトガと1781年のヨークタウンで2つのイギリス軍大部隊が降伏し、1783年のパリ条約で和平がなった。アメリカ合衆国は北はイギリス領カナダと、南はスペイン領フロリダと接し、西はミシシッピー川を境界とする広大な国となった。

アメリカ独立戦争の詳細についてはアメリカ独立戦争を参照。

[編集] アメリカ独立の原因

[編集] 代表なくして課税なし

1763年までにイギリスは北アメリカの広大な領土を獲得した。13植民地に加えて22の小さな植民地が本国から指名された総督によって直接治められていた。七年戦争(アメリカではフレンチ・インディアン戦争)の勝利により、イギリスはヌーベルフランス(カナダ)、スペイン領フロリダおよびミシシッピー川から東の先住民族の土地を獲得した。1765年、植民地の者達はイギリス本国の住民が持つもの同じ歴史的な権利と義務の下に、イギリス王室に忠実な臣民であると考えていた[2]

イギリス政府は七年戦争でフランスから北アメリカを守り抜いたことで、それに要した費用を払うためにアメリカの住人に課税することを決めた。アメリカ植民地の者達にとって税金が高いことが問題ではなかった(事実税率は低く、イギリス本国の市民が払っていた税金と比べれば特に低かった)。植民地の代表がイギリスの議会で発言する権利がないまま、新税についても植民地に何の前もっての相談も無かったことが問題だった。「代表なくして課税なし」という言葉が多くのアメリカ人社会で囁かれるようになった。ロンドンは、アメリカ人が「事実上」代表を送っているとの論法であったが、大半のアメリカ人はロンドンにいる男は現地で必要とされていることや置かれている状況について何も知らないので、アメリカを代表� ��ているのではないと、ロンドンの考え方を拒絶した[3]

イギリスは理論上、帝国に利益をもたらすものは何でも(および他の帝国に損失を与えるものは)良い政策であるという、重商主義の原理に従った海洋法により、植民地の経済を既に牛耳っていた。植民地貿易は英国籍の船籍だけに限定された。この法には抜け道が多かったが長い間見過ごされてきた。しかし、際限の無い差押状を利用してこの法の厳格な運用が実行に移された。1761年マサチューセッツの弁護士ジェイムズ・オーティスは、イギリスの憲法で保障されるはずの植民地人の権利を差押状が侵害していると主張した。オーティスは訴訟に敗れたが、ジョン・アダムズは後に「アメリカの独立はあの時、あの場で生まれた」と書き残した。

1762年、パトリック・ヘンリーはバージニアで「人の大義」を論じた。バージニアの議会は法律を通すが、それには国王も投票権があった。ヘンリーは「国王が有益な性格の法を許可しないことで、人民の父であることから専制者に堕落し、忠実な臣民に対する全ての権利を失う」と言った[4]

[編集] 1765年 印紙法が植民地を抗議の輪で一つにした

1764年イギリス議会は砂糖法と通貨法を成立させ、植民地人をさらに当惑させることになった。これに対する抗議として組織的なイギリス製品のボイコットという新しい強力な武器が生まれた。イギリスは同じ年に「宿営法」を通すことにより植民地人に追い打ちを掛けた。これはイギリスの兵隊は特定地域の住民によって世話されるべきものとしていた。1765年に成立した印紙法はイギリスから植民地に課された最初の直接税であった。新聞、年鑑、パンフレットおよび公的文書などの印刷物は、それがトランプの札であっても印紙を貼ることが求められた。13植民地全部が激烈な抗議をし、バージニアのパトリック・ヘンリーやマサチューセッツのジェイムズ・オーティスのような人気のある指導者が大衆を反対意見でまとめた。「自由 の息子達」と呼ばれる秘密結社が多くの町で作られ、印紙を売ろうとすれば暴力を使って脅したので、誰も法に従わなかった。ボストンの自由の息子達は副海事裁判所の記録文書を焼き、首席判事トマス・ハッチンソンの優美な屋敷を略奪した。幾つかの植民地政府が共同行動を提案し、1765年10月にニューヨーク市で開催された印紙法会議には9つの植民地から代表が集まった。中庸派のジョン・ディキンソンが「権利と不満の宣言」を書き上げ、代表なくして議会を通した課税案が古代からの権利を侵していると主張した。議論の重点はイギリス製品のボイコットにおかれ、植民地の輸入高は1764年の225万ポンドから1765年の194万ポンドに減った。ロンドンのロッキンガム内閣が権力を握っていたイギリス議会では、印紙法を廃案にするか、� ��るいは強制するために軍隊を送るかという議論になった。ベンジャミン・フランクリンが雄弁にアメリカの事情を語った。植民地はフランスとインディアンに対する一連の戦争で、イギリス帝国の防衛のために兵力、金を提供し、そして血を流した。その戦争の費用を払うために税金を課されることは不公平であり、反乱を呼ぶことになると論じた。議会は法の撤廃に同意したが、1766年の「宣言法」により「如何なる場合も」イギリス議会は植民地の法を作る絶対的な権利を保有すると主張した[5]

1770年3月5日、ボストンで群衆が集まって一群のイギリス兵を取り囲んだ。群衆の脅しはその程度を増していき、雪玉や瓦礫を兵士に投げつけ始めた。混乱の中でほとんど全員の兵士が群衆に向かって発砲した。11名が撃たれそのうち5名が死亡した。

この出来事は直ぐにボストン虐殺事件とよばれるようになった。虐殺の詳細が誇大に広く伝えられ植民地人の感情をイギリスに対する反感に変えていった。この事件は特にマサチューセッツにおけるイギリスと植民地の間の関係を負の循環に巻き込んでいった。

1767年、イギリス政府はタウンゼンド諸法を通した。これは紙、ガラスおよび茶を含む日用必需品に対する課税を定めたものだった。植民地人は増税に怒りイギリス製品のボイコットを強めた。1773年、サミュエル・アダムズに指導されモホーク・インディアンの扮装をした一群の男達がイギリスの茶を運んできた船に乗り移り、1万ポンドと見積もられた茶を船から海に投げ捨てた。この事件はボストン茶会事件と呼ばれるようになるが、アメリカ愛国者の伝承で重要な位置付けとなった。ただし、このときの茶税は1シリングから3ペンスに下げられたもので、決して税率上げではなかった。ことの根源は、1773年5月に定めた茶法で、イギリスが東インド会社の救済のために茶の輸入を独占し、密貿易を禁じたことであった。

イギリス政府は「耐え難き諸法」として知られる幾つかの法律を成立させて対抗した。この中には、その商品が破壊された茶商人を植民地が確認するまでボストン港を封鎖するという処置が含まれていた。言うまでもなく、これら耐え難き諸法はイギリスに対する植民地の世論を悪化させるだけであった。

2012年5月7日月曜日

Bioshock - Wikipedia


Bioshock(バイオショック)はアメリカのゲーム開発会社、2Kボストン/2Kオーストラリア(現、Irrational Games(英語版) (イラショナル・ゲームズ))によって開発されたファーストパーソンシューティングゲーム形式のアクションロールプレイングゲーム。

脚本を担当したのは前身であるSystem Shock 2(英語版)および後継作品BioShock Infinite(英語版)でゲームデザイナーを務めているケン・レヴィン(英語版)

バイオショックは2004年後半から開発が始まった。当時のイラショナル・ゲームズは独立系のゲーム会社だったが、2006年の1月9日、大手ゲーム会社のテイクツー・インタラクティブの傘下に入り会社名も2Kボストン/2Kオーストラリアに変更した(ただし2Kボストンは2010年に再度イラショナル・ゲームズに名前を戻している)。そして、2K Gamesブランドのゲームとして本作を「2007年の早い段階に発売しようと考えている」ことを公表した。[4]

開発者によってこのソフトはイラショナル・ゲームズが過去に開発し1999年に発売されたPC向けのSFものアクションRPGSystem Shock 2(英語版)(システムショック2)の「実質的な続編」と言われた。[5]なお、ゲームエンジンには改造を施したUnreal Engine2.5を使用したことにより、高度なグラフィック(当時)を実現している。 先にPC版とXbox 360版が出され、後に新たな難易度や特殊能力、DLCを追加要素としているプレイステーション3版も発売された。

発売からしばらくはPC向けゲームダウンロード販売サービスSteamを利用したダウンロード購入が日本でも可能であったが、数ヵ月後にリージョン規制により購入不可となってしまった。体験版はその後もDL可能であったため、体験版のダウンロードページから『製品を購入する』のボタンを押しても別のページに飛ぶという奇妙な状態となっていた。しかし、発売元であるテイクツー・インタラクティブ日本法人の設立に伴い、それまで日本国内において販売権利を持っていた代理店の権利が消失したことからリージョン規制が解除され、再び日本からの購入が可能になった。

[編集] ゲームとしての特徴

アクションRPGならぬ"FPS・RPG"(若しくはFPSアドベンチャーゲーム)で、完全に一人用のゲームとして設計されている。

物語や演出、独特な背景設定を楽しむ事に主眼を置いている、広大な閉鎖空間を探索しながら謎を解き明かし自身を強化する、無数の音声メモが存在している(普通のRPGで町人に話しかけるのに相当)、銃だけではなく超能力を使用・装備して戦う、敵がランダムで復活する、倒した敵を調べると金やアイテムが入手できる、一部の敵には火や氷などの『属性』が存在する、金を使って弾薬や回復アイテムを購入、などのRPGのような特徴が数多く存在するが、これらのゲームとしての基礎設計はイラショナル・ゲームズが過去に手がけた作品『System Shock 2』から継承・改良されたものが多い。

バイオショック独自の要素としては、モノクロ映画『メトロポリス』を彷彿とさせるレトロで未来的な造型がそこかしこに見られ、60年代のアメリカ文化とオーバーテクノロジーが入り混じった海底都市ラプチャーの奇妙かつ独特な舞台設計や"お使い型のRPGであること"を巧みに利用した秀逸なシナリオと優れた演出手法、欧米のRPGの特徴でもある「道徳に従うか反するかを選べる"選択"」や2007年時点では最高峰と言えるグラフィックなどが挙げられる。

戦闘の面では、単純な射撃の技術だけではなく状況判断の適切さや、使用する武器・特殊能力の選択、そして地の利を考慮した戦略が重要視されているのも特長であり、豊富な武器と能力をプレイヤーの意思で組み合わせて戦う事の出来る自由度の高さもまた魅力となっている。

さらに、ゲームレビューサイトIGNの"ここ数年で最も怖いゲーム"の第8位に輝いた。

2010年、続編となるBioshock2が発売された。2012年には後継作品BioShock Infinite(英語版)も発売される予定である。

われわれの世界とは分岐した実際には起こらなかった歴史を歩んだもう一つの1960年が舞台。飛行機事故で偶然生き残ったジャック(Jack)が、海底に築かれディストピアと化した都市、ラプチャー(Rapture)を探検し過去を明らかにしていく。

[編集] ストーリー

1946年11月5日、科学者アンドリュー・ライアンは大西洋中央に海底火山を原動力として完全に自立する水中都市を建設し、"携挙"を意味する「ラプチャー(Rapture)」と名付けた。建設の目的は科学者や芸術家、エンジニアといった人々に対して才能を発揮できる最先端の環境と、宗教や政府による規制に縛られない自由を与えることで今までに無かった成果を出してもらうというものだった。そのため、「ラプチャー」は冷戦時代の科学者らの逃げ場であり、自由気ままな生活を送れる場"ユートピア・シティ"でもあった。

科学者の中には遺伝子工学を研究する者もおり、中でもブリジット・テネンバウムという女性科学者がウミウシの一種から「アダム(Adam)」という、人間の能力を飛躍的に変化させる物質を抽出することに成功する。しかし、「アダム」に関する研究競争によって主な二つのグループ間で武力さえも行使する抗争が勃発。遂にはそれぞれのチームが「アダム」によって自らの体を改造するようになる。だが、過度な人体改造の副作用でほとんどの人々は人間としての精神を失うこととなり、最終的に「ラプチャー」はかつて人間だったモンスターが生き延びるための殺し合いを繰り返す場所と化し、荒廃した都市は至る箇所で漏水や水圧による破損が広がり、全体が陥没するのも時間の問題となっていた。

2012年5月4日金曜日

外務省: ジュネーヴ諸条約及び追加議定書 よくある質問


平成20年7月

Q1 ジュネーヴ諸条約第一及び第二追加議定書締結の意義は何ですか。

A1 ジュネーヴ諸条約第一及び第二追加議定書は、それぞれ国際的な武力紛争及び非国際的な武力紛争の事態における紛争犠牲者等の保護を目的としており、ジュネーヴ諸条約を補完・拡充したものです。

 我が国がこれらの追加議定書の締約国となることにより、万一我が国に対する武力攻撃が発生した場合等に、敵対国が追加議定書の締約国であるときには、同国に諸般の義務が課されることとなり、我が国国民の生命及び財産等の保護の観点から極めて大きな意義があります。

2012年5月3日木曜日

贈りもの?麻薬の代金?ウェートレスが警察を訴える(AP) - エキサイトニュース


Apr 4, 5:50 PM EDT
$12,000 left at restaurant: Gift or drug money?

[米ミネソタ州モーヘッド 4日 AP] ミネソタ州モーヘッド在住のウエートレス、ステーシー・ナットソンさんは先日、働いているレストラン「フリンズ・パン」で、客からテイクアウト用の箱を渡された。中身は1万2000ドル(約100万円)の現金。しかし警察はこれを麻薬の密売代金だとして押収した。ナットソンさんは、現金を返却するように警察を相手取り、訴訟を起こした。

2012年5月1日火曜日

東日本大震災を予知した女性が「9/11、9/26、10/17、11/23に何かが起こる」と予言 | ロケットニュース24


2011年3月11日に起きた東日本大震災。この大地震を事前に予知していた人物がいた。その人物とは、「9Nania」というニックネームで予知動画をYouTubeにアップしていた女性だ。

この女性は、3日前の3月8日に「3月11日から15日の間に何か起こる」と予言しており、「断層帯のエリアに住んでいる人は逃げたほうが良い」とアドバイスしていた。